昔の歯科治療は「痛くなったら仕方なく歯医者に行く」というものでした。
「痛くなった時だけ歯医者に行く」ことを続けていくと、年を取るほど歯がなくなっていき、高齢になるとほとんどの歯を入れ歯で補わないといけないというのが当たり前の時代でした。
また、虫歯・歯周病は、食事の楽しみを奪うだけにとどまらないことをご存知ですか?
虫歯や歯周病により「かみ合わせ」が損なわれると、味覚障害を起こしたり、かみ合わせの不具合から肩こり、頭痛などが生じることもあります。
当院では、「痛くなった時の歯の治療」だけでなく、「痛くなくても快適に通える」定期的な予防ケアを行うことで、患者さまの「一生のお口と全身の健康」をサポートしています。
どんな些細なお悩みでも、一度ご相談下さい。
すべての歯の治療が終わられた今が一番良い状態になっています。
「一度治療した歯をまた治療しなくていいようにしたいな」とお思いの方は、下記のデータをご覧下さい。
スウェーデンでは20年以上前から歯の定期健診を国民に義務づけてきた結果(最低3ヶ月に1度は歯の定期健診を受けるという義務です)、80歳で平均19.5本の歯が残っているという驚くべき成果が表れています。(義歯をいれている人は全人口のわずか1.7%です)
一方、日本では痛くなった時に歯科医院に通うというスタイルの結果、80歳でわずか約12本の歯しか残っていないのが現状です。約7本ほどの差が出ています。
定期健診は、始めるのが早ければ早いほど効果的といわれています。
日本 | 約12本80歳時の平均残存歯数(サンスター調べ) |
アメリカ | 15.8本80歳時の平均残存歯数(サンスター調べ) |
スウェーデン | 19.5本80歳時の平均残存歯数(サンスター調べ) |
日本とアメリカ、スウェーデンには、大きな差がありますね。
その差はお口の定期健診を受けているかどうかの、差なのです。
日本でも、定期健診を受けている方と治療だけを受けている方では、残存歯数に差がついています。
ご高齢の方のお口の中に何本の歯が残っているのかご高齢の方がどんな状態で入れ歯を入れておられるのかとその方たちの生活ぶりを調査したのがこのグラフです。
これら3つのグラフから、「痛くなくても歯科医院に定期検診に通う」ことが「いくつになってもどこへでも出かけられる」充実した人生につながっていることがわかります。
むし歯の治療が終了したとしても、メインテナンス(定期健診)は重要です。日々の歯の状態確認やクリーニングが歯を健康に保つことに繋がります。
定期検診をせず放っておくことで、治療と再発をくり返すという悪循環に陥ると、最悪の場合、修復不可能となり抜歯につながって行くこともあります。
ご不明な点がございましたら
お気軽にご相談ください!